つれづれ

娘の0点。

小学1年生の娘が、0点の算数の答案用紙を持って帰ってきました。算数の簡単の引き算の問題が十数題。見事に全問不正解です。 この娘は、すくすくと健康に育っている。機嫌もいい。毎日が楽しそうだ。小さい子には…

続きを読む
食べたもの

宇宙の秘密 古川橋「大宝」

ぼくにとって、タンメンと言えば麻布は古川橋の「大宝」です。10年くらい前でしょうか、まだぼくがこの界隈の会社に勤めていたころ、同僚から宇宙一うまいタンメンがこのへんで食えると、そんなふれこみでこのお店…

続きを読む
小説

パン屋再襲撃を再襲撃。

本棚にあった村上春樹の「パン屋再襲撃」を久々に読みました。20年ぶりくらいでしょうか。大学生のころ読んだ村上春樹の小説に登場する「僕」に、なんていけすかない嫌なやつなんだと思いつつも、心の奥ではむっち…

続きを読む
Oh ! 鮨 !, 仕事考, 食べたもの

江戸前鮨の礎。系譜の幕開け。大河の源流。総本山。聖地。そのどれか。京橋 鮨「与志乃 (よしの) 」。

京橋のお鮨屋さん「与志乃 (よしの) 」です。 昭和二十四年創業の老舗で、かつては「久兵衛」「奈可田」と並び銀座の寿司御三家に数えられた名店です。 この店から「すきやばし次郎」の小野二郎氏、「鮨 水谷…

続きを読む
つれづれ

自転車ライダーの業について思う

渋谷区富ヶ谷の交差点です。 自転車専用の横断歩道があります。歩道ではないので、横断自転車道とでも言ったらよいでしょうか。 歩行者は上から歩道橋で、自転車は下から横断帯でということでなのですが、これなん…

続きを読む

POPULAR POSTS

「老ねる」と書いて「ひねる」と読む。それは熟成とは違うのか?

「老ねる」と書いて「ひねる」と読みます。時間が経過して劣化した日本酒の味をこう表現します。劣化なのでもちろん悪い意味で使われます。一方で「熟成」という表現もあります。時間が経過してより味わいが深くなっ...

謎の発疹

江戸前鮨の礎。系譜の幕開け。大河の源流。総本山。聖地。そのどれか。京橋 鮨「与志乃 (よしの) 」。

京橋のお鮨屋さん「与志乃 (よしの) 」です。 昭和二十四年創業の老舗で、かつては「久兵衛」「奈可田」と並び銀座の寿司御三家に数えられた名店です。 この店から「すきやばし次郎」の小野二郎氏、「鮨 水谷...