「老ねる」と書いて「ひねる」と読みます。時間が経過して劣化した日本酒の味をこう表現します。劣化なのでもちろん悪い意味で使われます。一方で「熟成」という表現もあります。時間が経過してより味わいが深くなっていくときに言われます。こちらは良い意味ですね。

お酒が「老ねる」と、紹興酒のようなニュアンスの味になります。なんとも言えない嫌な感じの味と香りが口と鼻に残ります。ここでややこしいのが、お酒が「熟成」するときにも、紹興酒のようなニュアンスの味に変化していきます。何とも言えないまろやかなコクがでて豊かな香りがすると言われます。

ぼくは、この「老ねる」と「熟成」は紙一重だなと思っています。
その境界がすごくあいまいな気がするのです。どこまでが老ねてて、どこからが熟成になるのか?は、個人の裁量次第のような気もするのですよね、正直。

これは日本酒だけの話ではなくて、人間も一緒だなと思ったりもします。
いい歳の取り方なんて言うけれど、良い悪いの判断はその人次第だったりするのでないのかなぁと。

例えばあの人は、ぼくにとっては熟成した人だけど、別の人にとってはただの老ねた人かもしれない。そんなことを考えながら、この先どう歳を重ねていこうものか思いにふける今日この頃です。

でも、今日のこのお酒はやっぱり老ねてたよなぁ……