Jリーグ2ndステージ第13節アウェイ VS ガンバ大阪@吹田スタジアム

今日はTV観戦です。
両チームのモチベーションの持ち方がなんとも対照的なこのカード。我がFC東京軍はここまで10位。降格もなければ、優勝争いも関係なし。とはいえ一つでも多くの勝ち星を重ねたいしなぁ的な中途半端なモチベーション。一方、ガンバはここまで2位。優勝するためには絶対に負けられない一戦です。

そしてガンバの次節は首位レッズとの天王山。むしろそっちの方に頭が行っているかもしれません。なにしろガンバは王様遠藤保仁を温存してきました。遠藤がスタメンから外れるのは4年ぶりだそうです。

完全に次節に照準をあわせていますね。舐められたものです……

とはいえ、選手層を厚い両チーム。日本代表、元代表、五輪代表とスター選手ずらりのカードになりました。
そんな中、前半もっとも輝いたのはFC東京のシャビこと、シャナビ・ソータン(田邊草民)。
シャビのようにボランチの位置からドリブルで相手のマークはがしてボール運び、前田にくさびを打ち込みます。一度は相手ディフェンスにひっかかるものの、再びボールを奪いかえして、ゴール右隅に狙い澄ましたミドルシュートをお見舞いしました。ルヴァンカップでの福岡戦でもそうでしたが、ここからのミドルがあると相手にとってはえらい脅威になります。前半は攻撃に守備に獅子奮迅の活躍で完全にボランチとして覚醒したシャナビ・ソータン(田邊草民)がそこにいました。

後半はFC東京の縦パス侍こと梶山陽平が躍動します。まぁ前半からシャナビとのダブルボランチはゲームを完全に支配していたわけですが、後半は梶山の方にさらにエンジンがかかります。ズバズバと恐ろしいほどの縦パスでガンバ守備陣を切り裂きます。味方の動きが見え過ぎてパスを出さずにはいられないかのような変態性を発揮します。フリーのゴール前でもシュート打たずにさらにドフリーの見方にパスをしてしまうほどです(結果オフサイドだったのはご愛嬌)。後半開始からガンバの王様遠藤が登場したわけですが、両チーム全体でピッチ上での王様は間違いなく梶山でした。

そんな、シャナビ&縦パス侍ですが後半30分以降、ガクッと運動量が落ちていきます。現在篠田監督が志向するディフェンスラインを高く保ちつつスペースを限定し、前線からアグレッシブにプレスをかけていくという戦術は中盤に運動量がハンパなく要求されます。ですから、仕方ないと言えば仕方ないのですが、後半終盤にはどうにもこうにも守備が不安定になっていきます。スカスカの中盤をいいようにはがされるわ、高いラインでむき出しになったセンターバックが相手FWに裏をとられて大ピンチを招くわ、いただけないシーンが顕著になりました。

結果的には、3-3のドロー。89分に平山相太の勝ち越し劇的弾!!か~ら~の~91分に悲劇の同点ゴールを決められるという2試合連続のメシマズな試合になりました。でも自業自得というか後半終盤の戦いぶりからすると、なるべくしてなったドローとも言えないこともありません。やはり運動量の落ちてからの後半をどうクロージングするか?が今シーズンの最大のテーマになりそうです。

思えば城福監督を解任に追いやったムリキ&バーンズの劇薬ツートップの時にも生じた問題が、田邊&梶山の魅惑のダブルボランチでも生じていると思うのです。

――ダブルボランチをどう修正してくるのか?

それが今シーズンの篠田東京の踏ん張りどころであり、最大の見どころとぼくは捉えています。

頭からボランチの1枚をスタミナのある橋本にするのか、あるいは河野OUTのタイミングで高橋秀人を入れて、4-1-4-1にするのか、あるいはもっと違ったソリューションがあるのか……?

次のルヴァンカップ準決勝をどんな一手で修正してくれるのか楽しみでなりません。