さあ、今シーズンもいよいよ開幕です。
週末のワクワクドキドキが始まります。
Jリーグ第1節アウェイ VS 鹿島アントラーズ @鹿島スタジアム TV観戦です。
NHKの放送があったのでそちらで観戦。DAZNの画質はやっぱりちょっと厳しいなぁ……。
でもDAZNとの契約のおかげでリーグが潤って、資金がチームに還元され、結果としてゲームのクオリティが上がっていけば願ったりですものね。ここは長い目で我慢しましょう。
さて初戦の相手は、憎き鹿島アントラーズ。昨シーズンもやられにやられました。
ディフェンディングチャンピオンであり、クラブワールドカップ準優勝というまさに王者。そんな相手を初戦で叩いて、勢いに乗って開幕ダッシュをかましたいところです。
我がFC東京のストーブリーグでの補強は、ほぼ満点に近いものでした。
点取り屋大久保嘉人、代表級GK林の獲得、本職左SB太田宏介、技巧派ボランチ高萩と、選手層の薄かったポジションをきっちり埋めてきました。
ん?と思ったのは一人だけ、名古屋から獲得した永井謙佑。サイドハーフ飽和状態のチームにあってどのような見立てがあって獲得したのか篠田監督の采配に注目していました。
この開幕戦では、新加入の選手がそれぞれに存在感を発揮しました。大久保が前線にいることで常に怖さが生まれます。太田宏介がいることでセットプレーからの得点の匂いもぷんぷんします。中盤での守備のバランスの良さは高萩いてこそでしょう。彼がいることで攻撃にもリズムが生まれました。林は期待通りの安定感とビックセーブを見せてくれました。
そしてなんといっても永井です。これはものすごい武器を手に入れたのではないでしょうか?
篠田トーキョウの戦術の柱は、スペースをコンパクトにして前線からのタイトな守備です。そこから生まれるショートカウンターでゴールを陥れるというのが基本戦術です。
特にサイドの選手は、守備の際に上下の動きと横のスライドの動きで豊富な運動量が求められます。
このポジションでの運動量と守備力が篠田戦術での要所であるのです。ですから、たとえムリキのような攻撃力はスーパーな選手であったとしても、運動量と守備力がなければ篠田戦術にフィットすることはなかったのです。
そこで、永井ときました。これほど守備に効く選手だということは知りませんでした。スピードスターと呼ばれる選手は得てして攻撃を得意とします。永井の移籍に関しても、ぼくを含めた多くサポーターが攻撃のための補強と考えていたと思います。でも、鬼才篠田監督の見立ては違っていました。そのスピードは守備にこそ活きると考えていたのだと思います。
図らずも初戦の相手アントラーズには、ぼくが和製ダニエウ・アウベスと認める西大伍がいました。彼とのマッチアップが、逆に永井の存在感を際立たせることになりました。
西にはこれといった仕事をさせずに、早々に途中交代に追いやり、サイドを変えてマッチアップした相手の三竿もきっちり抑え込みました。サイドだけにとどまらず時には勢い余って最前線でのチェイシングまでかまして、狂犬のような守備を連発しました。おまけにオウンゴールを誘発するゴール前への飛び出しも見せましたし、出色の出来と言っても良かったのではないでしょうか。
新戦力が見事に躍動した開幕戦を終え、改めて篠田トーキョウの今シーズンは楽しみだぞと確信しました。昨シーズン途中からチームを引き継ぎ、その手腕で見事なV字回復して見せ、さらには今季の補強によるさらなる嵩上げ。今シーズンこそ、ひょっとしたらひょっとしちゃうのではないでしょうか?