Jリーグ2ndステージ第16節ホーム VS アルビレックス仙台@味の素スタジアム
ホーム最終戦の今節は、1-0の勝利と有終の美を飾りました。
いろんな意味で見所満載な試合になりました。スタメンは、ザ・篠田トーキョウの布陣。東トップ下と、梶山と草民のダブルボランチは、篠田監督になってからの新生FC東京を象徴していますよね。
この試合のスタメンで、唯一の変化が水沼宏太。怪我の河野に替わって出場です。今シーズン、鳥栖から移籍してきた右サイドのスペシャリスト。ぼくは、彼のことを和製ベッカムと評してまして、移籍当初は和製ギャリー・ネビルこと徳永とのコンビネーションで右サイドを制圧してくれることを夢想しておりました。
水沼本人のコンディションと徳永のコンディションもなかなか足並みが揃わず、結局今シーズンは往年のマンUばりの右サイドのコンビネーションを見ることはできませんでした。
そんな水沼宏太ですが、最終節では見事に存在感を示しました。先制ゴールを上げ、それが決勝点になり1-0の勝利に貢献しました。セットプレーのキッカーとしても、彼がいるのといないとでは怖さが違います。来シーズンは、室谷とのコンビで右サイドを制圧してくれることを予感させてくれる見事な出来ではなかったでしょうか。
そんな次への期待を感じさせる水沼宏太と対照的に、途中交代で入った3人も違う意味で印象的でした。
高橋秀人、ネイサン・バーンズ、羽生先輩。
高橋秀人は、つい最近移籍の可能性を報じられました。思えば、今シーズン苦しい時にはいつも彼の存在がありました。城福監督の際に攻守のバランスを崩したチームを安定させたのが、アンカー秀人の一手でした。それまで出場機会に恵まれなかった秀人ですが、見事にチームを救ってみせます。中盤での守備もタイトになり、リトリートした際の守備がぐんと安定感を増しました。「良い攻撃は、良い守備から」という言葉をまさに体現したのがアンカー高橋秀人だったのです。この時からチームは自信を取り戻し、調子を上げていきます。あの時、秀人がいなければ今頃残留争いまっただ中にいてもおかしくないというのがぼくの見立てです。
そんな彼も、篠田監督のハイプレスからボール奪い、狭い局面でもつないで攻撃をする今のチームの戦術にポジションを見つけることができていません。さらに先日のルヴァンカップの浦和戦で代表CB不在の中、本職でない橋本にポジションを奪われたことも移籍への意志を決定的にしてしまったかもしれません。
今節の途中交代は、ホーム最終戦にして、サポーターへの最後の挨拶的な意味性を感じずにはいられませんでした。
ネイサン・バーンズと羽生先輩の交代も同じように感じてしまいました。
ネイサン・バーンズのスピードとテクニックは脅威ではありましたが、ハイプレスを主戦術にする篠田トーキョウのワントップ象としては、守備力に物足りなさがありました。今日のような途中交代要員でいることは本人もフロントも納得しないかもしれません。
ベテラン羽生先輩は、ベテランらしくチームに安定感をもたらしてくれました。彼一人が入るだけで攻守のバランスが見違えるように良くなりました。監督としてはまさに重宝したい選手です。あとは年齢をどう判断するかでしょう。
有終の美をホーム最終戦で飾った篠田トーキョウ。来シーズンへの躍進への予感を感じつつ、ストーブリーグも熱くなりそうです。
(秀人には残って欲しいなぁ……。)